「初心に戻り、前プレで北九州のパスサッカーをつぶしたい」 〜J2第15節 ギラヴァンツ北九州戦プレビュー〜

jef_preview ギラヴァンツ北九州

Pocket

<初心に戻り、前プレで北九州のパスサッカーをつぶしたい>

<北九州の成績:15位 5勝0分9敗 得点14(12位) 失点22(19位) 得失点-8>
1 磐田  1-3
2 徳島  2-0 小松,宮本
3 長崎  0-2  
4 群馬  0-1  
5 東京V  0-2  
6 讃岐  2-0 原,風間
7 栃木  4-2 大塚,小松x2,原
8 福岡  0-1  
9 京都  0-2  
10 愛媛  3-2 原x2,川島
11 岐阜  2-1 渡,小松
12 大宮  0-2  
13 C大阪  0-3  
14 横浜FC  0-1  

昨年はプレーオフ圏内という好成績をおさめた北九州。リトリート型の堅守速攻でJ2に存在感をもたらしたチームは、更なる上をめざしスタイル変更で今シーズンに望んでいる。ラインはやや高めに設定し、後ろからしっかりビルドアップするパスサッカーを志向し、折りをみて裏に、サイドを崩してクロスと言った形の主体的なサッカーを試みている。

チーム内の攻撃CBPナンバーワンは風間。彼が攻撃の起点となり、長短のパスを入れて攻撃のスイッチを入れる。シンプルに裏を狙って渡や小松、そして途中出場の原にロングボールを放り込むパターンと、サイドを狙って組み立て、最後はサイドバックのクロスから得点を伺うといったオーソドックスな形だ。特に右サイドの星原は攻撃的な選手で、注意が必要だ。ここは太亮サイドなので、前節の金沢戦にならないように注意が必要だ。そして最も軽快が必要なのは原だ。途中出場ながら現在5得点。裏に抜け出すスキル、思い切りの良いシュートを持っているのでシュートレンジに持っていかないようにしたい。

とはいえ、しっかりつないでくるということは我々のストロングポイントである前からの守備がはまり易いということでもある。森本が復帰する可能性が高く、久々にベストメンバーがそろうため、開幕時に目を見張った守備が見られるのか、楽しみな試合でもある。

<北九州予想スタメン>
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーー渡ーー小松ーーーー
ー井上ーーーーーーー小手川ー
ーーーー加藤ーー風間ーーーー
ー川島ー前田ーー寺岡ー星原ー
ーーーーーー原田ーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

<森本とペチュニク。二人のコンビネーションで新たなジェフが見れるか>

前節、完全復活とはならなかったが最後に存在感を見せつけた森本。森本がいなくなってから守備面でのかげりが見えているため、森本のスタメンは朗報だ。森本不在の間に代わりの選手が踏ん張っていたものの、森本ほどの存在感は相手に脅威を与えるはずだ。特に森本とネイツのコンビを長い時間見れるのは愛媛戦以来となる。この1ヶ月でつみあげてきたもので、新しいジェフをみたいところだ。讃岐戦は数少ない時間だが二人が一緒に入ったが、そこで森本がおとりとなりネイツがゴールという形を見せている。北九州の失点パターンはサイドからのクロス。太亮のクロスからしっかりとゴールを狙っていきたい。

谷澤の怪我の状態は気になるが注目となるのは右サイドの選手。前節ビューティフルゴールをマークした井出にはもう一皮むけてもらいたいもの。森本やネイツとのダイレクトプレイから裏を抜け出すシーンはもう少し増やしていければレギュラー獲得になるはず。恐れずにチャレンジを続けていってもらいたいところだ。

上位対決の後の試合。しばらく北九州には勝っていないこともあり、しっかりここで勝ち点3を取ることが非常に大事となってくる。気を緩まず、開幕戦の気持ちでこの試合の入り方をしっかりしてもらいたいところだ。

<予想スタメン>
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーー森本ーーーーーー
ー谷澤ーー  ネイツ ーー井出ー
ーーー健太郎ー  パウロ ーーー
ー太亮ー大岩ーーキムー金井ー
ーーーーーー高木ーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

岡本
田代
北爪
佑昌
町田
水野
オナイウ

↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
にほんブログ村




« »